
超低糖質ポテトチーズパンケーキ
ジャガイモはでんぷん(炭水化物)が多く、通常、ケトジェニッック食療法や低糖質食では避けられます。このレシピでは、代わりにジャガイモ全体を粉砕し、でんぷんと水を多く取り除いたジャガイモ繊維を使用しています。食物繊維が豊富で、たんぱく質も適度含まれています。このじゃがいも繊維は水分をたくさん吸収するので、ほんの少しだけ必要です。これを卵、フレッシュチーズ、おろしチーズと組み合わせたこのレシピは、美味しいだけでなく、栄養価が高く、良質なたんぱく源にもなります。それに副菜を添えるだけで、素早く食事の準備完了です。温かいうちにお楽しみ下さい😊このレシピは、ケトジェニック、グルテンフリー、低糖質、LCHF、ナッツフリーです。
Prep Time 2 mins
Cook Time 5 mins
Servings 4 枚
Ingredients
- 2 個 中型卵 (約100g)
- 100 g クリームチーズ (1/2カップ)
- 40 g すりおろしたエメンタールチーズ (約1/3カップ)
- 25 g じゃがいも繊維 (すり切り大さじ4杯、またはすり切り1/4カップ)
- 2 g 塩 (小さじ1/4)
Instructions
- 大きな器に、卵、クリームチーズ(私はFrischkäse脂肪分27%を使用)、塩を入れます。泡立て器、またはフォークなどを使い、滑らかになるまで混ぜ合わせます。
- ジャガイモ繊維を追加します。計量カップや大さじで計量する場合は、一度山盛り盛ってから縁に沿って平にならし、すりきりにしましょう。
- よく混ぜる。すぐに滑らかな生地が仕上がります。
- お好みのおろしチーズ(私はエメンタールチーズを使用)を追加し、よく混ぜ合わせます。
- フライパンを中火にかけます。
- フライパンにオリーブオイル、バター、またはお好みの耐熱性の高い油を大さじ1程度敷きます
- 小さめのお玉で約60ml程の生地を救い取り、熱いフライパンに注ぎ込みます。お玉の裏側を使って、パンケーキの真ん中を平らにします。裏返すときの重要な点となるので省かずに行いましょう。
- パンケーキの表面に小泡が出てくるまで、数分間そのまま焼きます。
- 小泡がはじけ始めたら、裏返して反対側を約1分間、または黄金色になるまで焼いたら出来上がりです。
- この過程を、生地がなくなるまで繰り返します。この大きさで作ると、パンケーキが4枚出来ます。
- タラゴンまたはお好みの他のハーブをふりかけ、温かいうちにお召し上がりください。
- どんな野菜ともよく合うので、副菜とともにお楽しみあれ!
Video
Notes
🔶材料を見つける(お探しの材料をクリックして下さい)
小麦ファイバー(じゃがいも繊維が見つからない場合の代理に)
ごまペースト(ねりごま)
無糖・無農薬・無添加ピーナッツバター
無糖バニラエキストラクト
ココナッツミルク
ココナッツオイル
イヌリン
エルスリトール
無糖ダークチョコレート
オオバコの殻
チアシード
🔶調理器具を見つける
フードプロセッサー
計量器
計量カップ、スプーンセット
シリコンマット
ローリングピン
🔶パンケーキ一枚あたりの主要栄養素(1/4)
炭水化物:1.5g
たんぱく質:8.7g
脂質:12.5g
カロリー:160kcal
食物繊維:3.9g